2009年11月29日
英会話 の レッスン は たのしい !!!
7月から [Business English] の レッスンに やっと通う時間ができました~~
生徒は 私を含めて 2人・・・
今日のテーマは 「世界に大きな影響を与えた 歴史上の女性は 誰か ???」でした。。。
もう一人の生徒さんは 「マリー・キュリー」 と言われ、私は フランスのルイ王朝に嫁いで
フランスの文化、特に食文化に大きな影響を与えた、ルネッサンスのフィレンツエの
「メディチ家の娘カトリーヌ・ド・メディシス」を言いました。。。
モチロン すべて 全部 英語です・・・
とても 興味深い内容で、あっと言う間の 楽しい70分でした~~
生徒は 私を含めて 2人・・・
今日のテーマは 「世界に大きな影響を与えた 歴史上の女性は 誰か ???」でした。。。
もう一人の生徒さんは 「マリー・キュリー」 と言われ、私は フランスのルイ王朝に嫁いで
フランスの文化、特に食文化に大きな影響を与えた、ルネッサンスのフィレンツエの
「メディチ家の娘カトリーヌ・ド・メディシス」を言いました。。。
モチロン すべて 全部 英語です・・・
とても 興味深い内容で、あっと言う間の 楽しい70分でした~~
今 小学校からの 英語教育 が 問題になっていますね !!!
私は ミッション・スクールに行っていましたので、50年もまえから、
小学校で英語教育を受けていました~~
また ピアノの先生も 修道院でフランス人のシスターでした ・・・
今 論議されている
「小学校から 英語教育をすると、自国語の国語がおろそかになる・・・」
との 意見が大勢を占めていますね~~
私自身が 小学校からの英語教育を受けてきましたので、
小学校での英語教育には、体験から 思う事があります。
英語教育は 早くから受けた方が、知らない内に、口が動くようになり、
外国語に抵抗が 無くなるとの実感を受けました~~
文法から習う今の教育よりも、まずは 話す事を先に学べば、口が覚えますね・・・
だって 赤ちゃんですら しゃべるのですから~~~
また 外人コンプレックスも ほとんど感じなくなりますよね・・・
学校で 英語教育を受けても、日常生活で 日本語を使っているので、
国語教育には 何ら問題はありませんでした・・・
ただ 問題は 英語の授業が 楽しいかどうかに 掛かっていますね・・・
外国語に抵抗が 無くなるとの実感を受けました~~
文法から習う今の教育よりも、まずは 話す事を先に学べば、口が覚えますね・・・
だって 赤ちゃんですら しゃべるのですから~~~
また 外人コンプレックスも ほとんど感じなくなりますよね・・・
学校で 英語教育を受けても、日常生活で 日本語を使っているので、
国語教育には 何ら問題はありませんでした・・・
ただ 問題は 英語の授業が 楽しいかどうかに 掛かっていますね・・・
2009年11月28日
秋 の 阿蘇 は 美味しい !!! 第2弾
昨日行きました 西原村の イタリア料理レストラン 「ピエール・ド・ロンサール」での
美味しかったお料理です !!!
温かいカボチャのポタージュ

パルミジャーノレジャーノいっぱいの チキンと野菜のサラダ

フェットチーネ・ボンゴレ・トマトソース フェットチーネ・ベーコンとシイタケ


パスタには 自家製タバスコを添えて、好みで・・・

デザートは コーヒー と パンナコッタ
美味しかったお料理です !!!
温かいカボチャのポタージュ
パルミジャーノレジャーノいっぱいの チキンと野菜のサラダ
フェットチーネ・ボンゴレ・トマトソース フェットチーネ・ベーコンとシイタケ
パスタには 自家製タバスコを添えて、好みで・・・
デザートは コーヒー と パンナコッタ
テラスの 素敵な アジアン・テイストの椅子は、バリ製とのこと・・・
美しい秋の景色、センスの良いインテリア、そして 美味しい料理・・・
心が 洗われた ひととき でした・・・
Tel 096(279)2213 Fax 096(279)2213
心が 洗われた ひととき でした・・・
Tel 096(279)2213 Fax 096(279)2213
2009年11月27日
秋 の 阿蘇 は 美味しい !!!
秋の阿蘇の紅葉を 見て、知人達と 南阿蘇へ 食事会へ行ってきました・・・
南阿蘇の手前 俵山がある西原村の 山の中腹の
素晴らしいイタリア料理のレストランに 連れて行って下さいました!!!

素晴らしい眺め と アンティークな家具 の素敵なインテリア・・・


今から お食事です・・・ 外には ダリアが美しく咲いていました・・・


お料理は 久しぶりに 本場の美味しいイタリアンを 頂きました!!!
お料理は 明日 ブログへ アップしますね・・・
このお店の名前は 「Pierre de Ronsard] (ピエール・ド・ロンサール)。。。
熊本に35年も住んでいて、初めて このレストランを知りました・・・
西原村、俵山の中腹に 熊本市が遠くに見えます。。。
食事に満足して、テラスのカウチに 横になると、
空気が美味しくて 眠くなってきました・・・
この景色が好きで 東京から移住されて来て、レストランを素敵なご夫婦でされています・・・
ご主人がシェフで、明るいマダムがサービス、~~
サラダが パルミジャーノ・レジャーノがいっぱいで、久々に美味しいサラダを頂きました・・・
南阿蘇の手前 俵山がある西原村の 山の中腹の
素晴らしいイタリア料理のレストランに 連れて行って下さいました!!!
素晴らしい眺め と アンティークな家具 の素敵なインテリア・・・
今から お食事です・・・ 外には ダリアが美しく咲いていました・・・
お料理は 久しぶりに 本場の美味しいイタリアンを 頂きました!!!
お料理は 明日 ブログへ アップしますね・・・
このお店の名前は 「Pierre de Ronsard] (ピエール・ド・ロンサール)。。。
熊本に35年も住んでいて、初めて このレストランを知りました・・・
西原村、俵山の中腹に 熊本市が遠くに見えます。。。
食事に満足して、テラスのカウチに 横になると、
空気が美味しくて 眠くなってきました・・・
この景色が好きで 東京から移住されて来て、レストランを素敵なご夫婦でされています・・・
ご主人がシェフで、明るいマダムがサービス、~~
サラダが パルミジャーノ・レジャーノがいっぱいで、久々に美味しいサラダを頂きました・・・
2009年11月26日
冬 の 大根 は 美味しい !!!
やっと少しずつ 寒くなって来ましたね !!!
寒い季節の 大根 の 煮物は 美味しいですね~~
今日は 大根を 鶏の手羽先 と 八角を入れて、
とろ火でコトコトと 一晩 炊きました・・・

八角を入れて お醤油味 なので、家中 醤油ラーメンの香り で いっぱい !!!

大根の煮物が 余り好きではない家族の為に、
八角で中華風な煮物にしました・・・
お味の方は パセリさん の ブログを見て下さいね ! *
寒い季節の 大根 の 煮物は 美味しいですね~~
今日は 大根を 鶏の手羽先 と 八角を入れて、
とろ火でコトコトと 一晩 炊きました・・・
八角を入れて お醤油味 なので、家中 醤油ラーメンの香り で いっぱい !!!
大根の煮物が 余り好きではない家族の為に、
八角で中華風な煮物にしました・・・
お味の方は パセリさん の ブログを見て下さいね ! *
(クリックして下さいね!)
2009年11月25日
ふらー と 外食 しました !!!
以前から 気になっていたお店 「まや」 へ、ふら~と 行きました !!!
熊本電鉄の藤崎宮駅の裏通り、坪井にあります・・・

揚げ春巻き 盛り合わせ タラモの春巻き


豚キムチ(だ~い好き) シシカバブの春巻き


アジアンなインテリア 元電通勤務のオーナー


東京で 電通勤務をされていたオーナーは、「アジアの家庭料理」の コンセプトで
このお店を開かれました・・・
話しに 夢中になり、 とうとう 午前様でした!!!
熊本電鉄の藤崎宮駅の裏通り、坪井にあります・・・
揚げ春巻き 盛り合わせ タラモの春巻き
豚キムチ(だ~い好き) シシカバブの春巻き
アジアンなインテリア 元電通勤務のオーナー
東京で 電通勤務をされていたオーナーは、「アジアの家庭料理」の コンセプトで
このお店を開かれました・・・
話しに 夢中になり、 とうとう 午前様でした!!!