2011年02月24日
今日は NHK の 番組収録 でした !!!
今日 2月23日 は NHK 熊本放送局の番組 ”テレメッセ”の 番組収録でした~
今回のメニューは 「フルーツのグラタン」 ・・・

グラタン と言えば マカロニグラタン などですね。。。
欧米では フルーツをコンポートにしたり・・・
このように クレームアングレーズをかけて フルーツグラタンにしたり・・・
クレームアングレーズは フランス菓子の基本のクレームです~
このクレームから バヴァロア や カスタードクリーム などが 作られます・・・


NHKのスタッフの皆さんは 番組作りを 懸命にされています !!




放送は 来週 3月 11:40~ です !!!
今回のメニューは 「フルーツのグラタン」 ・・・
グラタン と言えば マカロニグラタン などですね。。。
欧米では フルーツをコンポートにしたり・・・
このように クレームアングレーズをかけて フルーツグラタンにしたり・・・
クレームアングレーズは フランス菓子の基本のクレームです~
このクレームから バヴァロア や カスタードクリーム などが 作られます・・・
NHKのスタッフの皆さんは 番組作りを 懸命にされています !!
放送は 来週 3月 11:40~ です !!!
2011年01月04日
ラデユレ の マカロン !!!
”マカロン”を世界で最初ヒットさせたのは フランス、パリのサロン・ド・テ ”ラデユレ” !
そのシェフ・パテイシエが ピエールエルメ でした・・・
ピエールエルメを フォーションから迎える為に、
ラデユレは シャンゼリゼ通りに 新しくサロン・ド・テ を オープンしました~

ラデユレは パリに3店舗あります。。。
オペラ座店、シャンゼリゼ店、サンジェルマンデプレ店・・・
どのお店も 18世紀の素晴らしいインテリアで こじんまりとした素敵なサロン~~~
銀座の三越3階にも ラデユレがオープンしています~
マカロンだけでしたら 福岡の岩田屋でも 売っているそうです・・・
このマカロンは 京都の宇治の玉露と いただきました~~
お茶もマカロンも 素晴らしい おいしさ でした !!!
そのシェフ・パテイシエが ピエールエルメ でした・・・
ピエールエルメを フォーションから迎える為に、
ラデユレは シャンゼリゼ通りに 新しくサロン・ド・テ を オープンしました~
ラデユレは パリに3店舗あります。。。
オペラ座店、シャンゼリゼ店、サンジェルマンデプレ店・・・
どのお店も 18世紀の素晴らしいインテリアで こじんまりとした素敵なサロン~~~
銀座の三越3階にも ラデユレがオープンしています~
マカロンだけでしたら 福岡の岩田屋でも 売っているそうです・・・
このマカロンは 京都の宇治の玉露と いただきました~~
お茶もマカロンも 素晴らしい おいしさ でした !!!
2010年06月08日
「生キャラメル」 を NHKで番組収録 !!!
NHK熊本放送局の番組「テレメッセ熊本」の料理の日に
「生キャラメル」を 放送収録しました~
今 話題の生キャラメル~
口に入れると とろ~~と溶けるのが 何より美味しい生キャラメルです・・・

生キャラメルは家でも 作れますよ・・・
ただ 砂糖の性質や キャラメルの基本を知っていると
失敗なく 作れます!!
NHKの収録は 大きなスタジオで、
素敵な女性のスタッフ方が 番組作りに 頑張ってアリマス・・・


番組収録の後 スタッフや皆さんで 試食をしますのが、楽しみです!!!

「生キャラメル」を 放送収録しました~
今 話題の生キャラメル~
口に入れると とろ~~と溶けるのが 何より美味しい生キャラメルです・・・
生キャラメルは家でも 作れますよ・・・
ただ 砂糖の性質や キャラメルの基本を知っていると
失敗なく 作れます!!
NHKの収録は 大きなスタジオで、
素敵な女性のスタッフ方が 番組作りに 頑張ってアリマス・・・
番組収録の後 スタッフや皆さんで 試食をしますのが、楽しみです!!!
2010年02月17日
NHKの 番組収録 でした !!!
2月のNHKの番組収録が終わりました!!!
今月は フランスのママの味のお菓子「クラフティー・オ・スリーズ」~
スリーズはサクランボの事・・・
つまり さくらんぼのクラフティーです・・・

フランスのサクランボが 日本のと種類が異なり
少し大きくて甘いですよ!
日本のサクランボは 火を通したら もったいないですね・・・


いつもの 収録風景です・・・
カメラマンの方も カメラが沢山あり ハイビジョンなので 大変です~

裏方は アシスタントが大忙しです・・・
今月は フランスのママの味のお菓子「クラフティー・オ・スリーズ」~
スリーズはサクランボの事・・・
つまり さくらんぼのクラフティーです・・・
フランスのサクランボが 日本のと種類が異なり
少し大きくて甘いですよ!
日本のサクランボは 火を通したら もったいないですね・・・
いつもの 収録風景です・・・
カメラマンの方も カメラが沢山あり ハイビジョンなので 大変です~
裏方は アシスタントが大忙しです・・・
2010年01月30日
今日は イリスの レッスンでした!!!
バレンタイン・デイまで あと2週間~
今日は イリス熊本で バレンタインデイに向けて
ザッハトルテのレッスンでした・・・



1時間後 出来ました!!!
これから 試食です・・・

ザッハトルテには 砂糖を加えないで泡立てた生クリーム(クレームフエッテ)を
添えて頂きます~
ザッハトルテはオーストリア、ウイーンのザッハホテルの銘菓でしたが、
今では デメル菓子店が 日本では有名ですね!
オリジナルのザッハは かなり甘いので、甘さを少し控えてレッスンしています・・・
横には りんごのコンポート・メープルシロップかけ を添えています
~ 今日は イリス熊本で バレンタインデイに向けて
ザッハトルテのレッスンでした・・・
1時間後 出来ました!!!
これから 試食です・・・
ザッハトルテには 砂糖を加えないで泡立てた生クリーム(クレームフエッテ)を
添えて頂きます~
ザッハトルテはオーストリア、ウイーンのザッハホテルの銘菓でしたが、
今では デメル菓子店が 日本では有名ですね!
オリジナルのザッハは かなり甘いので、甘さを少し控えてレッスンしています・・・
横には りんごのコンポート・メープルシロップかけ を添えています