2010年04月29日
とても 素敵なお店に 行きました!!!
熊本で フランス菓子教室いしはら と 熊本パティシエ養成スクールを
主宰して 30年にもナリマスガ・・・
健康を崩しました為 私は顧問になりまして、
経営は 今熊本で元気な会社「インショック・ジャパン」と提携を致しました・・・
でも 長年の生徒さま方との交流は 続いています~
昨日 長年のお付き合いの生徒さま方から お誘いを頂きまして、
菊池市の近くの、素敵なお店「山ごぼう」に ご一緒しました~~~




熊本から 25キロ位 の菊池市からすぐの処~
お昼のお食事を頂きマシタ・・・
センスが良い和風のセッティング と お手拭き~~~


小さな菊池市の郊外にあるお店です~~
やはり 美味しいお店は 口込みで伝わるのですね・・・
インテリアも お手拭きなど 気遣いがすばらしいです~
テーブルのお花が可愛い雰意気を作っていました~
食器も 作家の陶器が使われて 日本料理の美しさをかもし出していました~


肝心のお料理は また 明日 書きますね !!!
主宰して 30年にもナリマスガ・・・
健康を崩しました為 私は顧問になりまして、
経営は 今熊本で元気な会社「インショック・ジャパン」と提携を致しました・・・
でも 長年の生徒さま方との交流は 続いています~
昨日 長年のお付き合いの生徒さま方から お誘いを頂きまして、
菊池市の近くの、素敵なお店「山ごぼう」に ご一緒しました~~~
熊本から 25キロ位 の菊池市からすぐの処~
お昼のお食事を頂きマシタ・・・
センスが良い和風のセッティング と お手拭き~~~
小さな菊池市の郊外にあるお店です~~
やはり 美味しいお店は 口込みで伝わるのですね・・・
インテリアも お手拭きなど 気遣いがすばらしいです~
テーブルのお花が可愛い雰意気を作っていました~
食器も 作家の陶器が使われて 日本料理の美しさをかもし出していました~
肝心のお料理は また 明日 書きますね !!!
2010年04月28日
タイ料理を 食べに行きました!!!
インターネットの研修を受けに 福岡へ行ってキマシタ・・・
その会社の方と タイ料理のレストラン「サイアム」へ
お昼御飯を食べに行きました~~
「サイアム」さんも 福岡のよかよかブロガーさんです・・・

タイの雰意気たっぷり~~
まずは トムヤンクン~~~
この甘くて 酸っぱくて 辛い味が たまりませんね!

豚肉の揚げもの・・・ タイで食べた味でしたよ~

最後は 牛すじのフォー~~~

タイやベトナムに行って、エスニックずいてイマス・・・
同じフォーでも タイとベトナムのは 少し味が違いますね~
でも 麺とパクチーが大好きな私は どちらも 大好きです!!!
「サイアム」は 福岡の大野城市にあります
その会社の方と タイ料理のレストラン「サイアム」へ
お昼御飯を食べに行きました~~
「サイアム」さんも 福岡のよかよかブロガーさんです・・・
タイの雰意気たっぷり~~
まずは トムヤンクン~~~
この甘くて 酸っぱくて 辛い味が たまりませんね!
豚肉の揚げもの・・・ タイで食べた味でしたよ~
最後は 牛すじのフォー~~~
タイやベトナムに行って、エスニックずいてイマス・・・
同じフォーでも タイとベトナムのは 少し味が違いますね~
でも 麺とパクチーが大好きな私は どちらも 大好きです!!!
「サイアム」は 福岡の大野城市にあります
2010年04月25日
熊本のおいしいお寿司屋さん "甚八" です !!!
ベトナムから帰って、美味しいお寿司が食べたくて~~~
熊本の美味しいお寿司屋さん"甚八" に、久しぶりに行きました・・・





この後 マグロ、穴子、あじ などなど頂きましたが、
すっかり 写真を撮るのを忘れてしまいました!!
うにを握って頂きました~
そうしたら まず 天草のうにの軍艦巻きでした・・・

つぎは 北海道のばふんうにの軍艦巻きデシタ・・・

天草と北海道の区別なく、両方とも とろける様でした!!!
やっと ダイエットの効果が出始めたのに・・・また 明日から がんばります!!!
熊本の美味しいお寿司屋さん"甚八" に、久しぶりに行きました・・・
この後 マグロ、穴子、あじ などなど頂きましたが、
すっかり 写真を撮るのを忘れてしまいました!!
うにを握って頂きました~
そうしたら まず 天草のうにの軍艦巻きでした・・・
つぎは 北海道のばふんうにの軍艦巻きデシタ・・・
天草と北海道の区別なく、両方とも とろける様でした!!!
やっと ダイエットの効果が出始めたのに・・・また 明日から がんばります!!!
2010年04月20日
ベトナム旅日記 料理の個人レッスンを受けました!!!
ベトナム旅行の最終日(この日記も長かったですね~~)
もう 1カ月になりますね・・・・・
今回のベトナム旅行の私の目的
「ベトナム料理のレッスンの受講」です!!!
通訳の方と車で 住宅地にある 先生の家へ行きました~~




かなりリッチなお宅でした~~
今日は 私の希望の5品をレッスンして頂く予定です・・・
先ずは 大好きな「バインセオ」 ベトナムのお好み焼き~

生春巻き と そのたれ(このたれが習いたい1品でした~)・・・


エビと豚肉の揚げ春巻き(揚げ方がなるほど~ でした)

牛肉のフォー・・・ 、やはり スープ作りが肝心ですね!!

ベトナムのプリン~~~
日本のとはまた味が違い、持って帰ったら 皆から大絶賛でした!

途中で ご主人が帰って来られ、日本語、英語ペラペラのご主人と
会話が盛り上がりました’’’’
「東京に ベトナム料理のレストランを開きましょう!!!」と 言われてしましました・・・

通訳の方です・・・
日本にはまだ来た事がないそうですが、流暢な日本語でした・・・
ホーチミンの日本語学校で学ばれたそうです~~
今は 日本人が多いので 忙しいとの事でした~~~

やはり レストランでの料理より ず~と とても美味しかったです・・・
それに 色々と食文化の違いを体験しまして、とても勉強になりました!!!
ちなみに ベトナムの物価を知りたかったので、
ご主人に 「素敵なお宅ですが、ホーチミンでこの様な家は
どの位の費用が掛かりますか???」
と お伺い致しました~
「自分で建てれば 2000万円位掛かります~」との事・・・
物価に比べて高いのに ビックリしました~
でも 「この家は 女房のお父さんからのプレゼントです!!!」 との事
またまた 驚きました!!!
もう 1カ月になりますね・・・・・
今回のベトナム旅行の私の目的
「ベトナム料理のレッスンの受講」です!!!
通訳の方と車で 住宅地にある 先生の家へ行きました~~
かなりリッチなお宅でした~~
今日は 私の希望の5品をレッスンして頂く予定です・・・
先ずは 大好きな「バインセオ」 ベトナムのお好み焼き~
生春巻き と そのたれ(このたれが習いたい1品でした~)・・・
エビと豚肉の揚げ春巻き(揚げ方がなるほど~ でした)
牛肉のフォー・・・ 、やはり スープ作りが肝心ですね!!
ベトナムのプリン~~~
日本のとはまた味が違い、持って帰ったら 皆から大絶賛でした!
途中で ご主人が帰って来られ、日本語、英語ペラペラのご主人と
会話が盛り上がりました’’’’
「東京に ベトナム料理のレストランを開きましょう!!!」と 言われてしましました・・・
通訳の方です・・・
日本にはまだ来た事がないそうですが、流暢な日本語でした・・・
ホーチミンの日本語学校で学ばれたそうです~~
今は 日本人が多いので 忙しいとの事でした~~~
やはり レストランでの料理より ず~と とても美味しかったです・・・
それに 色々と食文化の違いを体験しまして、とても勉強になりました!!!
ちなみに ベトナムの物価を知りたかったので、
ご主人に 「素敵なお宅ですが、ホーチミンでこの様な家は
どの位の費用が掛かりますか???」
と お伺い致しました~
「自分で建てれば 2000万円位掛かります~」との事・・・
物価に比べて高いのに ビックリしました~
でも 「この家は 女房のお父さんからのプレゼントです!!!」 との事
またまた 驚きました!!!
2010年04月19日
九電イリスでの ジェノベーゼソースのピッツア のレッスンです
九州電力のイリス熊本で、3月に
ジェノベーゼソースのピッツア のレッスンを致しました~
バジルが 春から茂り始めますので、ジェノベーゼソースの季節ですね!


ジェノベーゼソースとピッツアの生地から 作りました~~

サイドメニューに きのこのスープ・カプチーノ仕立て を添えて~~~
昨年は トマトソースのピッツアでした・・・
どちらも イタリアを思い出す味ですね・・・・
熱々の焼きたてのピッツアは たまらなく美味しいですね!!!
ジェノベーゼソースのピッツア のレッスンを致しました~
バジルが 春から茂り始めますので、ジェノベーゼソースの季節ですね!
ジェノベーゼソースとピッツアの生地から 作りました~~
サイドメニューに きのこのスープ・カプチーノ仕立て を添えて~~~
昨年は トマトソースのピッツアでした・・・
どちらも イタリアを思い出す味ですね・・・・
熱々の焼きたてのピッツアは たまらなく美味しいですね!!!