2010年01月30日
今日は イリスの レッスンでした!!!
バレンタイン・デイまで あと2週間~
今日は イリス熊本で バレンタインデイに向けて
ザッハトルテのレッスンでした・・・



1時間後 出来ました!!!
これから 試食です・・・

ザッハトルテには 砂糖を加えないで泡立てた生クリーム(クレームフエッテ)を
添えて頂きます~
ザッハトルテはオーストリア、ウイーンのザッハホテルの銘菓でしたが、
今では デメル菓子店が 日本では有名ですね!
オリジナルのザッハは かなり甘いので、甘さを少し控えてレッスンしています・・・
横には りんごのコンポート・メープルシロップかけ を添えています
~ 今日は イリス熊本で バレンタインデイに向けて
ザッハトルテのレッスンでした・・・
1時間後 出来ました!!!
これから 試食です・・・
ザッハトルテには 砂糖を加えないで泡立てた生クリーム(クレームフエッテ)を
添えて頂きます~
ザッハトルテはオーストリア、ウイーンのザッハホテルの銘菓でしたが、
今では デメル菓子店が 日本では有名ですね!
オリジナルのザッハは かなり甘いので、甘さを少し控えてレッスンしています・・・
横には りんごのコンポート・メープルシロップかけ を添えています
2010年01月28日
上海は すごい !!!
2年前 JETROのビジネスミッションで 上海に行きました~
曇っているのではありませんよ!
スモッグです・・・
左の丸いタワーは テレビ塔です・・・

広い川を スクリーンを乗せた船がゆっくり進んで行きました~
何か と 思ったら、コマーシャルだそうです~ ビックリ!!!

上海には 近代的な超高層ビルが 沢山建築中ですが、
このような 古いクラシックなビルも 残っています~

上海だけで 日本人が6万人位住んでいるそうです~
続きは また !!!
曇っているのではありませんよ!
スモッグです・・・
左の丸いタワーは テレビ塔です・・・
広い川を スクリーンを乗せた船がゆっくり進んで行きました~
何か と 思ったら、コマーシャルだそうです~ ビックリ!!!
上海には 近代的な超高層ビルが 沢山建築中ですが、
このような 古いクラシックなビルも 残っています~
上海だけで 日本人が6万人位住んでいるそうです~
続きは また !!!
2010年01月27日
またまた こだまで お食事です!!!
予約しないと 席がなかなか取れない
人気の和食居酒屋"こだま"です!!!
今日は こだまを紹介してくれた友人とお食事へ~~
"こだま"では カウンター席が上席・・・

まずお通しは 人参のすり流し
私が大好きな お刺身>盛り合わせ

今夜は 馬刺しも頂きました~

かぶの甘酢ずけ ゆずの香りが美味しい~~

揚げたての 辛子レンコン はホクホクしてだ~い好き!

牛肉の炙り焼き ・・・

黒蜜かけのアイスクリーム (友人が食べました~)
もう お腹いっぱいです!!!
でも ここのチーズ味の茶碗蒸し、里芋のコロッケ、荒炊き などなど
まだ 食べたいメニューが いっぱいです!!!
人気の和食居酒屋"こだま"です!!!
今日は こだまを紹介してくれた友人とお食事へ~~
"こだま"では カウンター席が上席・・・
まずお通しは 人参のすり流し
私が大好きな お刺身>盛り合わせ
今夜は 馬刺しも頂きました~
かぶの甘酢ずけ ゆずの香りが美味しい~~
揚げたての 辛子レンコン はホクホクしてだ~い好き!
牛肉の炙り焼き ・・・
黒蜜かけのアイスクリーム (友人が食べました~)
もう お腹いっぱいです!!!
でも ここのチーズ味の茶碗蒸し、里芋のコロッケ、荒炊き などなど
まだ 食べたいメニューが いっぱいです!!!
2010年01月26日
俵山の 素敵なパン屋さん !!!
秋の阿蘇は 美しいですね~
トンネルが出来てから 熊本市から俵山を越えて
南阿蘇が近くなりました・・・
西原村の道の駅から 下った所に 可愛いパン屋さんがあります~
Sweet Memory と言う名のパン屋さんです~

自然なお庭があり、バルコニーでお茶が頂けます・・・




季節で お庭の花が変わります~ との事で、
春に また 行きたいですね!!!
トンネルが出来てから 熊本市から俵山を越えて
南阿蘇が近くなりました・・・
西原村の道の駅から 下った所に 可愛いパン屋さんがあります~
Sweet Memory と言う名のパン屋さんです~
自然なお庭があり、バルコニーでお茶が頂けます・・・
季節で お庭の花が変わります~ との事で、
春に また 行きたいですね!!!
2010年01月24日
タイ旅行 の 思い出 !!! 第2弾
食べ歩き は ちょっとお休み~
数年前 友人とタイに旅行しました・・・
先ずは バンコックから 飛行機でチェンマイへ行き、象公園で 象に乗りました!!!
象公園は チェンマイから山岳部に行った処にあります~

子供の象達です・・・

今から 象に乗る処です~~
バナナを鼻で取られそうになっています

象は2M位の高さがあり、ノッシノッシと歩く為、すべり落ちそうです~


象に乗るのは 初めての体験でした・・・
象が怖くて、また 高いので落ちそうで怖く、固まって乗っていました!!!

象のお世話などをしている人達は 象の調教などに長けた山岳民族の人々 だそうです・・・
象が 意外とおとなしくて、調教の人の言う事を聞くのには 驚きました・・
・ 数年前 友人とタイに旅行しました・・・
先ずは バンコックから 飛行機でチェンマイへ行き、象公園で 象に乗りました!!!
象公園は チェンマイから山岳部に行った処にあります~
子供の象達です・・・
今から 象に乗る処です~~
バナナを鼻で取られそうになっています
象は2M位の高さがあり、ノッシノッシと歩く為、すべり落ちそうです~
象に乗るのは 初めての体験でした・・・
象が怖くて、また 高いので落ちそうで怖く、固まって乗っていました!!!
象のお世話などをしている人達は 象の調教などに長けた山岳民族の人々 だそうです・・・
象が 意外とおとなしくて、調教の人の言う事を聞くのには 驚きました・・