スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年06月29日

生キャラメル を レッスンしました !!!

6月の 九電イリス熊本でのレッスンは
今 ブームの 「生キャラメル」と 焼き菓子「パン・ド・ジェーヌ
そして オレンジ・ピールを作りました~~




生徒さんが 「生キャラメルが作れるなら もう 買わなくていいわね !」と
言ってありました・・・

パン・トジェーヌは 古い古典的な焼き菓子で、
マジパンをベースに作り、とても柔らかいスポンジの一つ~

柔らかいスポンジが出来ない~ と言われる方が大変多いですね・・・

スポンジは やはり製菓理論を理解しないと 添加物(ベーキングパウダーなど)を
使わずに 作るのは 厳しいですね。。。

その点 このパン・ト・ジェーヌはもちろん 添加物を使わずに
とっても 柔らかく作れますよ。。。



  


Posted by いしはらのりこ at 21:31Comments(0)グルメ

2010年06月28日

壱岐の島 の スゴイ歴史 !!!

壱岐の旅で 一番 興味深かったのは 
今年3月にオープンした 「一支国博物館」 でした~
黒川紀章 (字がまちがっていましたら ごめんなさい) の設計・・・




壱岐の歴史の物が 多く展示されています~


対馬と壱岐は 弥生時代から 朝鮮、中国からの交易の拠点でした~
朝鮮や中国から 荒い玄界灘を 木をくりぬいた船で渡って、
文化や物が伝わったとの事~ 
昔の人の 勇気はすごいですね !!!



福岡の志賀島で 金印 が発見されていますが、
大陸から 壱岐、対馬を経由して 福岡が交易の入口ダッタノデスネ・・・

魏志倭人伝にも 壱岐の記述があり、歴史上 重要な島だったのですね~

卑弥呼の那の国は きっと 九州にあった と確信・・・

この博物館は エコにも配慮されて、屋根は全部 芝生が植えられています。。。


世界や日本の歴史 が大好きです・・・

日本の歴史の 発祥を見て 感激しました !!!
  


Posted by いしはらのりこ at 20:43Comments(0)趣味

2010年06月26日

食べるラー油 が 出来ました !!!

今 大ブームの "食べるラー油" ~~~
桃屋のラー油は どこにも ありませんね。。。

先日 人気ブロガーのパセリさんに 桃屋のラー油を頂き、
卵かけご飯にたらしましたら
まあ~~ 思わず 完食しました!!!





そこで 昨日から 試作をしました~~~

ちょっぴり 辛く・・・





これは はまりそうです !!! 
  


Posted by いしはらのりこ at 21:38Comments(6)グルメ

2010年06月25日

またまた 壱岐の旅日記です~~

眼精疲労の為 お休みしていた「壱岐の旅日記」が、やっと書けるようになりました・・・

壱岐の旅の目的「雲丹丼」を食べる!!!
2日目の今日のお昼食は 「雲丹丼」 ~~

   
前回行った CHIKAちゃんお勧めのお店「あじよし」です~~~








生雲丹って とろける様に なんと言う美味しさ !!!

以前 雲丹を1瓶 パスタに使った時の美味しさは 格別デシタ・・・
でも 翌朝 主人が 「雲丹をだしてくれ~」 と 言った時には 冷や汗ものでした~

壱岐の雲丹を頂き、父への懐かしい思い出を、
また 父の私達4人の娘への愛情を感じた 旅でした ! 
  


Posted by いしはらのりこ at 21:37Comments(0)グルメ

2010年06月23日

とほほ~~

眼精疲労で こんなに 目が痛いとは・・・

写真もたまって ブログが書きたいのに~~
目が痛いと 頭も痛い・・・

ブログを始めて7カ月 も顧みずに、夢中で書いてきた報い~

今日は 仕事から帰って 瑠璃ちゃんと 一緒に寝ています・・・









目が痛いのが こんなに辛いなんて!!! 
  


Posted by いしはらのりこ at 22:57Comments(2)