2010年01月23日
街の中に こんな彫刻が ありました~
数年前 東欧に友人達と旅行しました・・・
プラスチラバ(多分?)の街に こんな彫刻がありました~
マンホールから のぞいている人! 普通の歩道にあり ビックリ!!

ベンチにナポレオンがいました・・・


ナポレオンと 一緒に記念撮影しました~
こんな生活に密着した彫刻は 楽しいですね!!!
プラスチラバ(多分?)の街に こんな彫刻がありました~
マンホールから のぞいている人! 普通の歩道にあり ビックリ!!
ベンチにナポレオンがいました・・・
ナポレオンと 一緒に記念撮影しました~
こんな生活に密着した彫刻は 楽しいですね!!!
2010年01月22日
パリの ホテルリッツで ディナー !!!
パリの このヴァンドーム広場に面して ホテルリッツがあります・・・

絢爛豪華な 食事部屋までの廊下
お食事は 個室で頂きました~

リッツの食器はオリジナルです・・・


アスパラのソースのオードブル

メインディッシュはたっぷりのお肉料理でした~~

デザートはムースショコラでした・・・



コーヒーにはチョコレートボンボンなどの
プティガトーが付きます~
でも この時には ほとんどお腹いっぱいで 食べれませんでした!


ギャルソンのサービスは とてもスマートです~~
ミッシュランの星付きのレストランは 料理だけでなく、サービスも良くなければなりません!

ロビーで記念写真を撮る生徒さんです・・・
ホテルリッツは ダイアナ妃が最後に恋人と食事をした事で
有名になりましたが、その恋人の父が今では リッツのオーナー
になりました。。。
このオーナーはアラブ系の富豪の為、最近のリッツには
アラブの紳士のお客様が 増えているようです~
やはり 洗練されたサービスは 日本も 学ばなければなりませんね!!!
絢爛豪華な 食事部屋までの廊下
お食事は 個室で頂きました~
リッツの食器はオリジナルです・・・
アスパラのソースのオードブル
メインディッシュはたっぷりのお肉料理でした~~
デザートはムースショコラでした・・・
コーヒーにはチョコレートボンボンなどの
プティガトーが付きます~
でも この時には ほとんどお腹いっぱいで 食べれませんでした!
ギャルソンのサービスは とてもスマートです~~
ミッシュランの星付きのレストランは 料理だけでなく、サービスも良くなければなりません!
ロビーで記念写真を撮る生徒さんです・・・
ホテルリッツは ダイアナ妃が最後に恋人と食事をした事で
有名になりましたが、その恋人の父が今では リッツのオーナー
になりました。。。
このオーナーはアラブ系の富豪の為、最近のリッツには
アラブの紳士のお客様が 増えているようです~
やはり 洗練されたサービスは 日本も 学ばなければなりませんね!!!
2010年01月21日
生徒さん方と 新年会 でした !!!
2010年になりまして 生徒さん方と 初の新年会でした!
美味しい和食のお店を 紹介して頂きました・・・


日本料理は本当に美しいですね・・・

熊本の馬刺し と レンコンのお饅頭 ~

銀たら と タン、フォアグラの美味しいこと!!!

天麩羅 と じゃこご飯~
デザートです~~
和食で フォアグラやタンなどもあり、美味しくて 満腹でした!!!
美味しい和食のお店を 紹介して頂きました・・・
和食で フォアグラやタンなどもあり、美味しくて 満腹でした!!!
2010年01月20日
我が家の 調味料 ~~
ある方から 日ごろどんな料理をしているの??? と
聞かれました~
我が家には 各料理用の調味料を 置いています・・・
同じ材料でも 調味料を変えれば 全く違う味の料理になりますね~
今日は 我が家の中華の調味料をご紹介しますね・・・

「オイスターソース」 これさえ使えば 中華料理は簡単に出来ますね!
生姜とオイスターソースで 炒め物 煮物 などできます。。。

「黒酢」と「ごま油」 黒酢を使ったスーパイコは美味しいですね!
ごま油は韓国料理でも良く使いますが、
オイスターソースと組み合わせても 中華の味になりますね!

ピリ辛好きの私には 豆板醤とラー油は 欠かせません・・・


粒山椒 と 八角 は 中華料理のスパイスですね!
中華料理には 他の調味料も沢山ありますが、
まあ~ これで 我が家の中華料理は出来ています!!!
聞かれました~
我が家には 各料理用の調味料を 置いています・・・
同じ材料でも 調味料を変えれば 全く違う味の料理になりますね~
今日は 我が家の中華の調味料をご紹介しますね・・・
「オイスターソース」 これさえ使えば 中華料理は簡単に出来ますね!
生姜とオイスターソースで 炒め物 煮物 などできます。。。
「黒酢」と「ごま油」 黒酢を使ったスーパイコは美味しいですね!
ごま油は韓国料理でも良く使いますが、
オイスターソースと組み合わせても 中華の味になりますね!
ピリ辛好きの私には 豆板醤とラー油は 欠かせません・・・
粒山椒 と 八角 は 中華料理のスパイスですね!
中華料理には 他の調味料も沢山ありますが、
まあ~ これで 我が家の中華料理は出来ています!!!
2010年01月19日
ウイーンの ザッハホテルでの ディナー は美味しかった!
数年前 友人10人位で 東欧(オーストリア、チェコ、ハンガリー、プラスチラバ)を
旅行しました・・・
ウイーンでは オペラ座でワーグナーのオペラ「ワルキューレ」を見て、
翌日は ザッハホテルで ザッハトルテがデザートのディナーを頂きました~

まずは 食前酒ときれいなカナッペを ロビーで・・・

テーブルに附いて 前菜を頂きました~~

主菜は仔羊のロースト(たっぷりの大きさでした~)

デザートは 生クリームがたっぷり添えられたザッハトルテです!
お腹一杯なのに 美味しく頂きました・・・

コーヒーには プティガトーが附いてきます・・・


ザッハホテルは 神聖ローマ帝国のハプスブルグ家ご用達のホテルでした・・・
今でも 世界のVIPが訪れ、日本の平成の天皇陛下ご夫妻も宿泊されています~
荘厳な雰意気のホテルですが、今では ザッハトルテで有名ですね!
隣のカフェで ザッハトルテを頂く事が出来ます~
今 ウイーンのカフェには 何処でもザッハトルテが売られる様になりましたが
以前は ザッハホテルの門外不出のレシピーでした。。。
デメル菓子店がザッハトルテを売った為に、裁判になったほどでした。。
でも ザッハホテルのザッハトルテが美味しかったです!!!
旅行しました・・・
ウイーンでは オペラ座でワーグナーのオペラ「ワルキューレ」を見て、
翌日は ザッハホテルで ザッハトルテがデザートのディナーを頂きました~
まずは 食前酒ときれいなカナッペを ロビーで・・・
テーブルに附いて 前菜を頂きました~~
主菜は仔羊のロースト(たっぷりの大きさでした~)
デザートは 生クリームがたっぷり添えられたザッハトルテです!
お腹一杯なのに 美味しく頂きました・・・
コーヒーには プティガトーが附いてきます・・・
ザッハホテルは 神聖ローマ帝国のハプスブルグ家ご用達のホテルでした・・・
今でも 世界のVIPが訪れ、日本の平成の天皇陛下ご夫妻も宿泊されています~
荘厳な雰意気のホテルですが、今では ザッハトルテで有名ですね!
隣のカフェで ザッハトルテを頂く事が出来ます~
今 ウイーンのカフェには 何処でもザッハトルテが売られる様になりましたが
以前は ザッハホテルの門外不出のレシピーでした。。。
デメル菓子店がザッハトルテを売った為に、裁判になったほどでした。。
でも ザッハホテルのザッハトルテが美味しかったです!!!