2009年12月05日
美味しい スポンジ を つくるには ???
美味しいスポンジケーキ(フランス語:ビスキュイ)を作るには
どうしたら 良いでしょう???
美味しいスポンジとは、どのようなスポンジでしょう???

日本人が好むスポンジは、フランスのスポンジとは 異なります・・・
*元来 日本人は 水分が多い食べ物を好みます・・・
お料理も 鍋や汁物が多いですよね !!!
その為 スポンジも 水分が多い 又は バターなどを沢山含んだ
しっとりしたスポンジを好みます~
*フランスや欧米のスポンジは 一般に 水分が少なく、
十分に焼いたスポンジが 多く見られます・・・
日本人にとっては パサパサ と 感じられます・・・
*日本には 古くから「カステラ」が ありました為、カステラの様に
きめが細かい 口さわりが良い お菓子が好まれます。
*スポンジには 大きく分けて 2通りの作り方があります・・・
共立て - 卵を 卵白と卵黄をともに 泡立てて作ったスポンジです・・
一般に見られるスポンジで、キメが細かく出来ますが
泡が立ちにくく、沈みやすい 欠点があります~
別立て - 卵白と卵黄を別々に 泡立てたスポンジです・・
作り易いのですが、きめが粗いスポンジになりがちです・・
絞ったりするのに 良く使います。。。

この生地は シャルロットなどのお菓子に使われたりしますね・・・
スポンジを ベーキング・パウダー などを 使わずに美味しく作るには、
この様な 製菓理論の知識 が 必要になりますね ・・・
どうしたら 良いでしょう???
美味しいスポンジとは、どのようなスポンジでしょう???
日本人が好むスポンジは、フランスのスポンジとは 異なります・・・
*元来 日本人は 水分が多い食べ物を好みます・・・
お料理も 鍋や汁物が多いですよね !!!
その為 スポンジも 水分が多い 又は バターなどを沢山含んだ
しっとりしたスポンジを好みます~
*フランスや欧米のスポンジは 一般に 水分が少なく、
十分に焼いたスポンジが 多く見られます・・・
日本人にとっては パサパサ と 感じられます・・・
*日本には 古くから「カステラ」が ありました為、カステラの様に
きめが細かい 口さわりが良い お菓子が好まれます。
*スポンジには 大きく分けて 2通りの作り方があります・・・
共立て - 卵を 卵白と卵黄をともに 泡立てて作ったスポンジです・・
一般に見られるスポンジで、キメが細かく出来ますが
泡が立ちにくく、沈みやすい 欠点があります~
別立て - 卵白と卵黄を別々に 泡立てたスポンジです・・
作り易いのですが、きめが粗いスポンジになりがちです・・
絞ったりするのに 良く使います。。。
この生地は シャルロットなどのお菓子に使われたりしますね・・・
スポンジを ベーキング・パウダー などを 使わずに美味しく作るには、
この様な 製菓理論の知識 が 必要になりますね ・・・
今日は NHK の 番組収録 でした !!!
ラデユレ の マカロン !!!
「生キャラメル」 を NHKで番組収録 !!!
NHKの 番組収録 でした !!!
今日は イリスの レッスンでした!!!
今年 の 最新 の お菓子 です !!!
ラデユレ の マカロン !!!
「生キャラメル」 を NHKで番組収録 !!!
NHKの 番組収録 でした !!!
今日は イリスの レッスンでした!!!
今年 の 最新 の お菓子 です !!!
Posted by いしはらのりこ at 21:31│Comments(4)
│フランス菓子
この記事へのコメント
いしはらさんのブログは…
ヨダレがとまりませ~ん(●^o^●)
ヨダレがとまりませ~ん(●^o^●)
Posted by 式
at 2009年12月05日 22:08

> 式 さま
素敵な コメント を ありがとうございます・・・
皆様から 「美味しい~~」 と言って頂きますのが、私の仕事の 励み です・・・
ただ 仕事柄 いかに努力しても メタボ解消が出来ないのが、悩みです~
素敵な コメント を ありがとうございます・・・
皆様から 「美味しい~~」 と言って頂きますのが、私の仕事の 励み です・・・
ただ 仕事柄 いかに努力しても メタボ解消が出来ないのが、悩みです~
Posted by いしはらのりこ
at 2009年12月05日 22:21

スポンジ一つを取ってみても嗜好の違いを感じますね!
日本人はしっとりふわふわに弱い気がします♪
日本人はしっとりふわふわに弱い気がします♪
Posted by チャーガ
at 2009年12月09日 20:49

> チャーガ さま
本当に そうですよね !!!
しっとり ふわふわ に弱いのは、自分自身で 納得です・・・
ヨーロッパやアメリカに 出かけますと、フランスではムース類が多くありますが、総じて 味と食感がずっしりと しっかりしていますね!!!
それに 量も違いますね!!!
コメントを有難うございました !
本当に そうですよね !!!
しっとり ふわふわ に弱いのは、自分自身で 納得です・・・
ヨーロッパやアメリカに 出かけますと、フランスではムース類が多くありますが、総じて 味と食感がずっしりと しっかりしていますね!!!
それに 量も違いますね!!!
コメントを有難うございました !
Posted by > 瑠璃ママ < at 2009年12月09日 22:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。