2010年06月28日
壱岐の島 の スゴイ歴史 !!!
壱岐の旅で 一番 興味深かったのは
今年3月にオープンした 「一支国博物館」 でした~
黒川紀章 (字がまちがっていましたら ごめんなさい) の設計・・・

壱岐の歴史の物が 多く展示されています~


対馬と壱岐は 弥生時代から 朝鮮、中国からの交易の拠点でした~
朝鮮や中国から 荒い玄界灘を 木をくりぬいた船で渡って、
文化や物が伝わったとの事~
昔の人の 勇気はすごいですね !!!


福岡の志賀島で 金印 が発見されていますが、
大陸から 壱岐、対馬を経由して 福岡が交易の入口ダッタノデスネ・・・
魏志倭人伝にも 壱岐の記述があり、歴史上 重要な島だったのですね~
卑弥呼の那の国は きっと 九州にあった と確信・・・
この博物館は エコにも配慮されて、屋根は全部 芝生が植えられています。。。


世界や日本の歴史 が大好きです・・・
日本の歴史の 発祥を見て 感激しました !!!
今年3月にオープンした 「一支国博物館」 でした~
黒川紀章 (字がまちがっていましたら ごめんなさい) の設計・・・
壱岐の歴史の物が 多く展示されています~
対馬と壱岐は 弥生時代から 朝鮮、中国からの交易の拠点でした~
朝鮮や中国から 荒い玄界灘を 木をくりぬいた船で渡って、
文化や物が伝わったとの事~
昔の人の 勇気はすごいですね !!!
福岡の志賀島で 金印 が発見されていますが、
大陸から 壱岐、対馬を経由して 福岡が交易の入口ダッタノデスネ・・・
魏志倭人伝にも 壱岐の記述があり、歴史上 重要な島だったのですね~
卑弥呼の那の国は きっと 九州にあった と確信・・・
この博物館は エコにも配慮されて、屋根は全部 芝生が植えられています。。。
世界や日本の歴史 が大好きです・・・
日本の歴史の 発祥を見て 感激しました !!!
我が家のチワワ 瑠璃チャン !!!
博多湾を ヨットでクルージング !!!
甘えん坊 の 瑠璃ちゃん !!!
博多湾で ヨット遊び !!!
寂しがりや の 琉璃ちゃん ~~
琉璃ちゃん は 3歳になりました !!!
博多湾を ヨットでクルージング !!!
甘えん坊 の 瑠璃ちゃん !!!
博多湾で ヨット遊び !!!
寂しがりや の 琉璃ちゃん ~~
琉璃ちゃん は 3歳になりました !!!
Posted by いしはらのりこ at 20:43│Comments(0)
│趣味
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。