2010年01月03日
今年 の 最新 の お菓子 です !!!
フランスのM・O・F(フランス国家最高職人:の称号)タイトル保持者の
パティシエ:ブルーノ、パストレリ氏が発表した今年のお菓子です・・・

"ミルティーユ・エ・ヴイオレット" という名前のお菓子です・・
ミルティーユはブルーベリーの事で、ブルーベリーとスミレの香りの味です~

"アブリコ・リュバルブ"と言うお菓子。。。
ピスターシュのビスキュイに
ミルク・チョコレートとパッションのムースとの構成のお菓子です・・・
デコレーションにアプリコットとリュバルブ(蕗の様な酸味があるフランスの野菜)のコンポートが
使われています~

"テイラミスのタルトレット" です~
イタリアのテイラミスも フランスのパティシエに掛かると
此処まで 進化しました~~
この様な 最新のお菓子は 2,3年すると
自然に店のショーウインドウに並びます・・・
この様な最新のフランス菓子は ファッションと同じで、
世界のフランス菓子の味やデコールに影響を与えます・・・
皆さま お楽しみに!!!
パティシエ:ブルーノ、パストレリ氏が発表した今年のお菓子です・・・
"ミルティーユ・エ・ヴイオレット" という名前のお菓子です・・
ミルティーユはブルーベリーの事で、ブルーベリーとスミレの香りの味です~
"アブリコ・リュバルブ"と言うお菓子。。。
ピスターシュのビスキュイに
ミルク・チョコレートとパッションのムースとの構成のお菓子です・・・
デコレーションにアプリコットとリュバルブ(蕗の様な酸味があるフランスの野菜)のコンポートが
使われています~
"テイラミスのタルトレット" です~
イタリアのテイラミスも フランスのパティシエに掛かると
此処まで 進化しました~~
この様な 最新のお菓子は 2,3年すると
自然に店のショーウインドウに並びます・・・
この様な最新のフランス菓子は ファッションと同じで、
世界のフランス菓子の味やデコールに影響を与えます・・・
皆さま お楽しみに!!!
2009年12月22日
X'mas直前の X"masケーキ レッスンでした!!!
今日(日曜日)九州電力のイリス熊本で 「X”masケーキ」のレッスンです・・・
メニューは 柔らかいシフォンケーキを焼いて、クリスマス・デコレーションします~
サイド・メニューは フルーツ・グラタン です~~~
さあ~ 今からレッスンの説明です・・・

まずは デモンストレーションです・・・

フルーツ・グラタンの完成です!

定番の苺と生クリーム(クレーム・シャティイ)で シフォンケーキをデコレーションしました・・・


今から 試食です・・・

今回は X"mas直前と言うこともあり、24名の定員に3倍の応募があったそうです~~~
皆さま ありがとうございました!!!
メニューは 柔らかいシフォンケーキを焼いて、クリスマス・デコレーションします~
サイド・メニューは フルーツ・グラタン です~~~
さあ~ 今からレッスンの説明です・・・
まずは デモンストレーションです・・・
フルーツ・グラタンの完成です!
定番の苺と生クリーム(クレーム・シャティイ)で シフォンケーキをデコレーションしました・・・
今から 試食です・・・
今回は X"mas直前と言うこともあり、24名の定員に3倍の応募があったそうです~~~
皆さま ありがとうございました!!!
2009年12月06日
サダハル・アオキ の 今年 の X`Masケーキ です !
パリで 大活躍 の パティシエ サダハル・アオキ !!!
パリに3店を開業し、東京にも 丸の内と 六本木のミッドタウンに2店を
開業し 大活躍です・・・
次は ニューヨークを 目指している とのこと~
今年 サダハル・アオキが発表した X'masケーキ を ご紹介しましょう !!!

まあ~ 何と 超モダニズム !!!
こんなケーキ は 感性が豊かでないと とても 作れませんね ~

以前 サダハル・アオキのレッスンを受けましたが、日本人とは思えない
まるで ラテン人の様な 明るさ と とがったセンス に 感銘を受けました・・・
サンジェルマン・デ・プレのお店は 多くの日本人パティシエが 研修に来ているとのこと~~
レッスンを受講した時、質問の時間に
司会の方が 「プライベートな事は 質問しないで下さい」と
言われたにも 関わらず、ある人が
「奥様は どこの国の人ですか???」 と 質問しました~
彼は 平気で 「イタリア人です・・・」と 答えました・・・
本当は 彼の奥様は 元アナウンサーの 雨宮とう子さん です~
皆 大爆笑 !!!
パリに3店を開業し、東京にも 丸の内と 六本木のミッドタウンに2店を
開業し 大活躍です・・・
次は ニューヨークを 目指している とのこと~
今年 サダハル・アオキが発表した X'masケーキ を ご紹介しましょう !!!
まあ~ 何と 超モダニズム !!!
こんなケーキ は 感性が豊かでないと とても 作れませんね ~
以前 サダハル・アオキのレッスンを受けましたが、日本人とは思えない
まるで ラテン人の様な 明るさ と とがったセンス に 感銘を受けました・・・
サンジェルマン・デ・プレのお店は 多くの日本人パティシエが 研修に来ているとのこと~~
レッスンを受講した時、質問の時間に
司会の方が 「プライベートな事は 質問しないで下さい」と
言われたにも 関わらず、ある人が
「奥様は どこの国の人ですか???」 と 質問しました~
彼は 平気で 「イタリア人です・・・」と 答えました・・・
本当は 彼の奥様は 元アナウンサーの 雨宮とう子さん です~
皆 大爆笑 !!!
2009年12月05日
美味しい スポンジ を つくるには ???
美味しいスポンジケーキ(フランス語:ビスキュイ)を作るには
どうしたら 良いでしょう???
美味しいスポンジとは、どのようなスポンジでしょう???

日本人が好むスポンジは、フランスのスポンジとは 異なります・・・
*元来 日本人は 水分が多い食べ物を好みます・・・
お料理も 鍋や汁物が多いですよね !!!
その為 スポンジも 水分が多い 又は バターなどを沢山含んだ
しっとりしたスポンジを好みます~
*フランスや欧米のスポンジは 一般に 水分が少なく、
十分に焼いたスポンジが 多く見られます・・・
日本人にとっては パサパサ と 感じられます・・・
*日本には 古くから「カステラ」が ありました為、カステラの様に
きめが細かい 口さわりが良い お菓子が好まれます。
*スポンジには 大きく分けて 2通りの作り方があります・・・
共立て - 卵を 卵白と卵黄をともに 泡立てて作ったスポンジです・・
一般に見られるスポンジで、キメが細かく出来ますが
泡が立ちにくく、沈みやすい 欠点があります~
別立て - 卵白と卵黄を別々に 泡立てたスポンジです・・
作り易いのですが、きめが粗いスポンジになりがちです・・
絞ったりするのに 良く使います。。。

この生地は シャルロットなどのお菓子に使われたりしますね・・・
スポンジを ベーキング・パウダー などを 使わずに美味しく作るには、
この様な 製菓理論の知識 が 必要になりますね ・・・
どうしたら 良いでしょう???
美味しいスポンジとは、どのようなスポンジでしょう???
日本人が好むスポンジは、フランスのスポンジとは 異なります・・・
*元来 日本人は 水分が多い食べ物を好みます・・・
お料理も 鍋や汁物が多いですよね !!!
その為 スポンジも 水分が多い 又は バターなどを沢山含んだ
しっとりしたスポンジを好みます~
*フランスや欧米のスポンジは 一般に 水分が少なく、
十分に焼いたスポンジが 多く見られます・・・
日本人にとっては パサパサ と 感じられます・・・
*日本には 古くから「カステラ」が ありました為、カステラの様に
きめが細かい 口さわりが良い お菓子が好まれます。
*スポンジには 大きく分けて 2通りの作り方があります・・・
共立て - 卵を 卵白と卵黄をともに 泡立てて作ったスポンジです・・
一般に見られるスポンジで、キメが細かく出来ますが
泡が立ちにくく、沈みやすい 欠点があります~
別立て - 卵白と卵黄を別々に 泡立てたスポンジです・・
作り易いのですが、きめが粗いスポンジになりがちです・・
絞ったりするのに 良く使います。。。
この生地は シャルロットなどのお菓子に使われたりしますね・・・
スポンジを ベーキング・パウダー などを 使わずに美味しく作るには、
この様な 製菓理論の知識 が 必要になりますね ・・・
2009年12月04日
今年は クリスマス・ケーキ を 作りましょう !!!
早いものでもう12月ですね!!!
もうすぐクリスマスですが、皆さんは 今年はいかがされますか??
ケーキを作るのは 難しい・・・、スポンジが 柔らかく出来ない・・・
などと 皆様 悩んであると思います~~
まずは 今年の クリスマス・ケーキ を ご紹介しましょう !!!
新しいデザインの チョコレートのクリスマスケーキ

皆さんが大好きな 生クリームのデコレーションの クリスマス・ケーキ

ムースを美しくデコレーション

ケーキを美味しく作るには、製菓理論を理解しなければなりません・・・
その為に 一人前のパティシエになりますのに 10年もの年月が 掛かります~
私は B・P(ベーキング・パウダー)などの 添加物を使わずに
美味しく作る事を 長年 レッスンして参りました~
明日から 柔らかい スポンジの作り方と焼き方 を ご紹介しますね !!!
もうすぐクリスマスですが、皆さんは 今年はいかがされますか??
ケーキを作るのは 難しい・・・、スポンジが 柔らかく出来ない・・・
などと 皆様 悩んであると思います~~
まずは 今年の クリスマス・ケーキ を ご紹介しましょう !!!
新しいデザインの チョコレートのクリスマスケーキ
皆さんが大好きな 生クリームのデコレーションの クリスマス・ケーキ
ムースを美しくデコレーション
ケーキを美味しく作るには、製菓理論を理解しなければなりません・・・
その為に 一人前のパティシエになりますのに 10年もの年月が 掛かります~
私は B・P(ベーキング・パウダー)などの 添加物を使わずに
美味しく作る事を 長年 レッスンして参りました~
明日から 柔らかい スポンジの作り方と焼き方 を ご紹介しますね !!!