2010年11月21日
北欧・ロシア旅行4日目 ノルウエーの首都 オスロ市です !
北欧・ロシア旅行4日目 ノルウエーの首都 オスロ市に着きました ~
ここ数日 雨続き ・・・

オスロの”ムンク美術館”に行きましたが、写真は撮れませんでした・・・
オスロ市の 有名な”彫刻公園”を 傘さして歩いて周りました~
この”フログネル公園”は ノルウエーの著名な彫刻家グスタフ・ヴィーゲランが
オスロ市の依頼で 公園の設計から 彫刻まで 作った作品です !

中央は 人がからみ合った塔”モノリス ~
雨で 写真が暗くて 残念 !!

全部 人がからみあって、人々の人生の変遷を表しています。。。




有名な「おこりんぼう」の像 ・・・


とても広い 緑のなかに 力強くて素晴らしい彫刻が 数々 ~~~
旅行中は 万歩計をつけています ~~
今日は 15000歩 歩きました !!!
ここ数日 雨続き ・・・
オスロの”ムンク美術館”に行きましたが、写真は撮れませんでした・・・
オスロ市の 有名な”彫刻公園”を 傘さして歩いて周りました~
この”フログネル公園”は ノルウエーの著名な彫刻家グスタフ・ヴィーゲランが
オスロ市の依頼で 公園の設計から 彫刻まで 作った作品です !
中央は 人がからみ合った塔”モノリス ~
雨で 写真が暗くて 残念 !!
全部 人がからみあって、人々の人生の変遷を表しています。。。
有名な「おこりんぼう」の像 ・・・
とても広い 緑のなかに 力強くて素晴らしい彫刻が 数々 ~~~
旅行中は 万歩計をつけています ~~
今日は 15000歩 歩きました !!!
2010年11月16日
北欧ロシア旅行、4日目 一路オスロへ !!!
旅行の4日目 今日はオスロへ300キロの道のりを 戻ります !!!
昼食は 途中のカフェに寄りました・・・


美味しい リッチな朝食を食べていたので、お昼は軽く~
ショーケースには キーシュロレーヌ がありました。。。

サンドイッチは 定番のスモークサーモン と 茹でたエビ があります~
パンは もっちりして 大好き !


ケーキ と ワッフル ・・・


笑顔がやさしい ~~


今から ノルウエーの首都 オスロへ !!!
昼食は 途中のカフェに寄りました・・・
美味しい リッチな朝食を食べていたので、お昼は軽く~
ショーケースには キーシュロレーヌ がありました。。。
サンドイッチは 定番のスモークサーモン と 茹でたエビ があります~
パンは もっちりして 大好き !
ケーキ と ワッフル ・・・
笑顔がやさしい ~~
今から ノルウエーの首都 オスロへ !!!
2010年11月13日
ソグネフィーヨルドでの 朝ご飯 です !!!
ノルウエーのホテルの朝ご飯は とても豪華~~~
昨夜のディナーを頂いたダイニングルーム。。。

色々なシリアル と カットフルーツが たくさ~ん ~


山盛りのスモークサーモン と 色々なハム ・・・


パテ・ド・カンパーニュがほんのりレバーの味、
そして チーズが ヨーロッパの美味しさ ~


丸いシェーブル(山羊)のチーズ、と カットしてきれいに並べられたバター~~


色々なニシンの料理が ありました・・・


まだまだ お料理がたくさん ~~~
万歩計を付けて 毎日 10000歩~15000歩 歩きました !!!
昨夜のディナーを頂いたダイニングルーム。。。
色々なシリアル と カットフルーツが たくさ~ん ~
山盛りのスモークサーモン と 色々なハム ・・・
パテ・ド・カンパーニュがほんのりレバーの味、
そして チーズが ヨーロッパの美味しさ ~
丸いシェーブル(山羊)のチーズ、と カットしてきれいに並べられたバター~~
色々なニシンの料理が ありました・・・
まだまだ お料理がたくさん ~~~
万歩計を付けて 毎日 10000歩~15000歩 歩きました !!!
2010年11月10日
フロム登山鉄道で ショースの滝 を見ました !!!
有名な登山列車 フロム鉄道は 1940年に開通・・・
20キロ走って 標高差864Mの急こう配を下ります~
ソグネフィヨルドに沿って 下って行きます。。。

途中 落差93Mの ショースの滝 で列車は 10分間ほど止まります・・・
本当は すごい水しぶきが掛かるほどの 大きな滝だそうですが、
今年は 温暖化のせいか、小さな滝になっていました~



終点のフロム駅からは 今度は 船でフィヨルドをクルージング~




船の中で 昼食のサンドイッチを頂きました・・・
スモークサーモンがいっぱいの 大きなサンドイッチです~

ノルウエーでは 甘えびの様な 小さなエビのサンドイッチがあり
美味しい~かったですよ !

ノルウエーは 漁業が盛んで 日本にも塩サバなどが
輸入されていますね!
20キロ走って 標高差864Mの急こう配を下ります~
ソグネフィヨルドに沿って 下って行きます。。。
途中 落差93Mの ショースの滝 で列車は 10分間ほど止まります・・・
本当は すごい水しぶきが掛かるほどの 大きな滝だそうですが、
今年は 温暖化のせいか、小さな滝になっていました~
終点のフロム駅からは 今度は 船でフィヨルドをクルージング~
船の中で 昼食のサンドイッチを頂きました・・・
スモークサーモンがいっぱいの 大きなサンドイッチです~
ノルウエーでは 甘えびの様な 小さなエビのサンドイッチがあり
美味しい~かったですよ !
ノルウエーは 漁業が盛んで 日本にも塩サバなどが
輸入されていますね!
2010年11月07日
北欧・ロシア旅行 3日目 フロム登山鉄道 に乗りました !
今日は ソグネフイヨルドの谷間を走る
世界的に有名な登山鉄道”フロム鉄道”に乗ります ~
発車のミュールダール駅で ・・・


駅舎で ~~
世界各国からの人で いっぱいです・・・
駅の売店は 10月から冬になったので 閉店しています~~

ヨーロッパでは 犬も列車に乗せられます ・・・
待合室で お利口に待っていました~

このゴールデンも お利口に椅子に座って、
連れの若い女性がパソコンをしているのを じ~っと見ていました。。。
日本では ありえない光景ですね !
ヨーロッパやアメリカの犬は とてもしつけが良いですね ~


ホテルにいる我が家の琉璃ちゃんを 思い出しました ***
でも 我が家の犬は こんなにお利口ではありません !
素朴な駅舎です~ 赤い椅子が素敵な車内・・・


もう帰って来て 1カ月になるのに、ブログは遅々として進みませんね !!!
ゆっくり お付き合い下さいませ !!!
世界的に有名な登山鉄道”フロム鉄道”に乗ります ~
発車のミュールダール駅で ・・・
駅舎で ~~
世界各国からの人で いっぱいです・・・
駅の売店は 10月から冬になったので 閉店しています~~
ヨーロッパでは 犬も列車に乗せられます ・・・
待合室で お利口に待っていました~
このゴールデンも お利口に椅子に座って、
連れの若い女性がパソコンをしているのを じ~っと見ていました。。。
日本では ありえない光景ですね !
ヨーロッパやアメリカの犬は とてもしつけが良いですね ~
ホテルにいる我が家の琉璃ちゃんを 思い出しました ***
でも 我が家の犬は こんなにお利口ではありません !
素朴な駅舎です~ 赤い椅子が素敵な車内・・・
もう帰って来て 1カ月になるのに、ブログは遅々として進みませんね !!!
ゆっくり お付き合い下さいませ !!!