30年間 「フランス菓子教室いしはら」を主宰して参りまして、また 5年前に
「熊本パティシエ養成スクール」を 開校しました・・・
今年の4月から 「熊本クッキングアカデミー・熊本フランス菓子教室、熊本パティシエ養成
スクール」と 改称し、上通りに 移転いたしました・・・
上のフランス菓子は 私や 生徒様 が 作りましたフランス菓子です ・・・
フランス菓子も 時代で 形も 味も 色々変遷して来ましたね ~~
日本では 今 野菜のケーキ や ロールケーキ など、日本人らしくアレンジして、
ヒット中ですね!!!
フランス菓子や フランス料理は もともとルネッサンス期に イタリアから伝わり
(フィレンツエの財閥の娘、カトリーヌ・ド・メデイシスが フランスの国王に嫁いだ事で・・・)
ルーツは イタリアなのです ~~~
その後 フランスのブルボン王朝が 栄えた事で、料理もお菓子も 発展しました・・・
(食文化は 富と権力 がある処に 栄えますね !!!)
そして フランス革命で パトロンの貴族を失った 料理人やパティシエは、生活の為に
街にお店を開きました。。。
その時から やっと フランスの一般市民が 食べる機会ができたのです・・・
今では 世界中に 広まりましたね !!!